top of page

​実戦古武道自然舘

​日本に1000年以上前から入ってきた実戦的な古武道(打拳体術、柔体術、剣術、各種棒術、槍術、薙刀術、十手術、鎖分銅術等)を教える道場です。
1996年10月に、館長の間中雲水が自然流の創設と同時に、自然舘を起こしました。以後、アメリカを中心に活動してきました。特に、2000年12月、 館長が自衛隊を退職後は、アメリカ東海岸の旧都ボルチモアに本部を構え、本部道場で教える傍ら、アメリカ及びヨーロッパの弟子達の道場を精力的に訪れ、年に2~3回のセミナー、あるいはワークショップを5~6回開き 、弟子を教授してきました。その活動場所は、アメリカはニューヨーク、デイトン、アトランタ、ロサンジェルス、地元ボルチモア、さらにはスイス、イギリス、イタリアなどヨーロッパまで及んで います。

Tokubetsu-5.jpg
tokubetsu-6.jpg

館長の略歴

自然舘館長 間中文夫(武号:雲水(うんすい))

1945年12月14日生、千葉県野田市在住。
1968年3月、防衛大学校#12として卒業、以来、陸上自衛隊に勤務する。
2000年12月、陸上自衛隊武器学校勤務を最後に定年退職。翌年から2004年6月までの約3年間、アメリカはボルチモアに在住し、主にアメリカ、ヨーロッパの各地で日本の古武道の普及に努める。
2004年7月以降、活動の基盤を日本に移し、更に日本を含む世界中での活躍が期待される。

​武道歴

1959年、14歳の時、野田市青少年問題協議会主催「柔道大会」で優勝したのを機に、古武道の道に入り、戸隠流忍法(免許皆伝)・虎倒流骨法術・玉虎流骨指術(免許皆伝)・高木楊心流(柔体術)・神伝不動流(打拳体術・柔体術)・九鬼神流(打拳体術・棒術・槍術・薙刀術・剣術など)等を37年間学ぶ。

1996年10月、自然館を創設し館長となり、あわせて自然流(二刀術・短刀術・鎖分銅術・十手術・秘剣術)宗家となる。
海外での活動も多く、1978年ごろから年に1~2回、主としてアメリカでセミナーを行っている。これまでに実施した国はアメリカの他、スイス、イギリス、イタリア等である。
この間、ニューヨークセミナーでの元プロボクサーチャンピオンとの格闘、あるいは、日本の三沢基地でのアメリカのグリンべレーの隊員とのナイフによる果し合いなど、数々の武勇伝を残す。

コンテンツ

JINENKAN STORE

STEP 1: Click the link below to access the order form.

                               ↓

☆Link  https://www.dropbox.com/scl/fi/frmbk33ofv6fq0acy193v/Purchase-list-for-web-pages-2023.5.1.pdf?rlkey=47crd09uka6q8f056o7adbkl7&st=qu12ziqs&dl=0

 

STEP 2: Select the items on the form you wish to order, following the    price and shipping fee.

STEP 3: Submit your order to Jinenkan Honbu through email.

STEP 4: Payment is accepted through paypal    to:  jinenkankato@nifty.com

DSC_0020.JPG

ウェブサイトでは、自然舘の製品をご覧いただけます。品揃え豊富で、古武道を学ぶ方々にとって役立つ道具や書籍などを取り揃えております。

詳細を見る

武道教室

古武道を学ぶ

TEL: 12-3456-7890

〒000-0000 東京都新宿区西新宿 0-0-0

bottom of page